【高知】地味にすごい!四国最古の名刹|国宝「豊楽寺薬師堂」

ひとりの週末

※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

李茶
李茶

高知の山ん中に、趣ある寺を発見!!

ドライブ中にたまたま発見したとあるお寺。山の中腹にひっそり建っており、境内も人がおらずひっそり。でも、実は由緒あるお寺なんです!

高知県大豊町にある「豊楽寺」を紹介します。

※記事内の写真は、2017年4月参拝時に撮影

山の中腹に建つ「豊楽寺」

高知市内から国道32号線を北上すること約1時間。山間のまち・大豊町(おおとよちょう)へと入る。

たまたま目に止まった「国宝」の看板が気になり、ちょっと寄り道することに。細い山道をゆるゆる登っていくと、そこにはひっそりとたたずむお寺がありました。

国宝指定の豊楽寺薬師堂

正式名称は、大田山大願院豊楽寺。「ぶらくじ」と読みます。

真言宗智山派。御本尊は薬師如来。神亀元年(724)行基により創建されたと伝わる。別名「柴折薬師といわれ、日本三大薬師の一つとして数えられます。

諸説ありますが、高知県の柴折薬師様、新潟県の米山薬師様とともに「日本三薬師」のひとつに数えられています。また、愛知県の峯薬師様(鳳来寺)とともに日本三大薬師とも言われております。

https://www.hinatayakushi.com/learn/fun/(日向薬師公式サイト)

他に参拝者は無し。職員さんの姿も見えず。でも、この薬師堂がなかなか立派。

なんと、四国最古高知県唯一の国宝建造物とのことです!

高知の国宝

高知県には現在、国宝が三つあります。

  • 豊楽寺薬師堂(大豊町)
  • 金銅荘環頭大刀拵大刀身(日高村・小村神社)
  • 古今和歌集巻第廿(高野切本)(南国市・県立歴史民族資料館)

上記の中で、建造物として国宝指定されているのは薬師堂ただ一つ。

平安時代後期の特色を持つことから、1151年頃建立、四国最古の建造物と言われています。その歴史的価値が国宝指定された大きな要因でしょうね。

事前予約すれば、堂内の拝観が可能。

お薬師さんってことは十二神将もいる?!と期待したのですが、どうやらいないようです、、、残念!

若一王子宮

同じ敷地内に、若一王子宮という神社も鎮座しています。

神仏習合の名残でしょうか。こちらもひっそり、、、

由緒看板が渋くて素敵なのですが、全然読めない、、、笑

補足メモ

文化財の知識に疎い私ですが、薬師堂をひと目見て「美しい」と素直に思いました。山の中にひっそりと立つ地味なお寺ですが、なぜかいつまでも心の中に残る場所でした。

大田山大願院豊楽寺

  • 高知県長岡郡大豊町寺内314
  • 大田口駅から車で15分
  • 堂内拝観は要事前予約

お寺の詳細>>豊楽寺薬師堂|大豊町観光ガイド

また、この場所から車を少し走らせた所に、デカ盛りで有名な『ひばり食堂』があります。行列必至の人気店、一度挑戦してみては?


以上、李茶でした。ようおまいりです(_ _)

コメント

タイトルとURLをコピーしました