お守りをたくさん持つと、神様が喧嘩するって本当??
あー“お守りの疑問あるある”だよね
本当のところどうなんでしょう?
いくつかのサイト記事を引用させてもらうとともに、筆者の個人的見解を述べたいと思います。
神社のプロはどう考えてる?|神社公式サイトの記載内容を比較
各神社の公式サイトを覗いてみると、おふだ・お守りの扱い方について丁寧に解説しているページが多く見うけられます。その中には「お守りをたくさん持っても良いのか?」という疑問についての答えも。
下記にいくつか引用させていただきます。
お神札やお守りをたくさんもっていると心配してしまうのが、神さま同士がケンカしてしまうのでは、ということ。でも、大丈夫です。八百万神という言葉があるように、日本には多くの神さまがいらっしゃいます。神さまは、それぞれの御神徳をもって、協力して私たちを守ってくださるのです。
お神札、お守りについて|神社本庁
「複数の神社のお守りを持つと神様がケンカする」という俗説がありますが、複数のお守りを持つことはそれぞれの神様からご加護をいただく意味があります。神様がケンカをすることは決してありませんので、ご一緒にお持ちいただいて構いません。
よくある質問|八幡総本宮 宇佐神宮
結論を申し上げると、複数持っているからという理由でケンカすることはないでしょう。
(中略)
「お願い事」を聞いてくれる神様ですが、その前提は我々が「感謝」の気持ちを以てお参りすることです。
人間関係も同じですね。
「お願い」ばかりで「感謝」しない相手に優しく接することができるでしょうか?
お守りは複数持つと神様がケンカする?!|大野湊神社・社務日誌(ブログ)
違う神社で同じことを祈願したお守りを持っていても差し支えなく、お守りの数を気にする必要はないのです。
しかし、複数持つ場合には神様の相性と位に注意しましょう。お守りを三つ以上持つ場合、位が上の神様のお守りを真ん中にして下さい。また、生前仲の悪かった神様同士を一緒のポケットに入れるのはおすすめできませんので、事前にお守りに宿る神様について知っておくということも大切です。
よくあるご質問|羽田の氏神様 羽田神社
羽田神社さんの「神様の相性に注意」という表現が面白いですね。神様だけど人間味がある。神道らしい考え方です。
神様界にもいろいろと諸事情があるようです
上記以外の神社公式サイトも覗いてみましたが、いずれも「複数持って良し♪」という意見。神様は寛大なようですね。
お寺さんの意見も知りたかったのですが、お守りの持ち方云々を記載しているサイトがなかなか見つからず。気が向いたら再度リサーチしてみます。(←力尽きた)
にわかプロはどう考える?|筆者の個人的見解
お守りをたくさん持つと神様が喧嘩するぅ??
なんでやねん!!Σo(ーωー)
、、、とツッコみたいところやけど、あながち間違いではないかもね♪
これが、私の個人的意見です。
巫女さん時代、参拝者から「お守りをたくさん持つのはNGか?」と聞かれた際は
いえいえ、神様たちは力を合わせてお守りくださいますので複数持っても大丈夫ですよ〜
と答えていました。(そう答えるよう指導されました)
でも今は、それはちょっと違うかもなぁと感じています。
喧嘩するってことはないかもしれない。でも、あれもこれも欲張りな人に神様は力を貸してくれるだろうか?
本当に叶えたい夢、叶えたい願いがある人は、それに向かってまっしぐらに突き進むことができる。その姿を見た時、神様は「あぁこの人の背中を押してあげたいなぁ」って思うんじゃないでしょうか。今風に言えば「この子推したい!」的な。笑
まとめ
お守りをたくさん持っても、神様は喧嘩しない。
でも、神様みんながあなたを応援してくれるかどうかは、あなたの心掛け次第でっせ!
神社のプロ(=公式サイトの記載)&神社のにわかプロ(=筆者)の見解をまとめると、こんな感じでしょうか。
感謝の気持ちを忘れずに、お守り一体一体を丁寧に扱うこと。それを大切にすれば、きっとあなたは神様たちの推しメンになれるはず♪
以上、李茶でした。ようおまいりです(_ _)
コメント