神社のギモン 【筆者経験談】過去一回だけ御朱印を断られた!?その理由とは…?? いなば 神社とお寺の御朱印を一冊に混同していると、ごく稀に御朱印を断られるらしい?! 、、、というウワサがあります。ただ、どのサイトでも「らしい」と濁しているし、筆者も直面したことはありません。 今回はその話ではなく... 2021.07.10 神社のギモン
神社のギモン 6月の恒例行事「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」って何? いなば 今年もあと半年かぁ〜。時が経つのは早いなぁ… 夏越の大祓って何? 普段の生活の中で知らず知らず身についてしまう罪けがれ。それを祓い落とし無病息災を祈る神事が「大祓式(おおはらえしき)」です。大祓式は年2回行わ... 2021.06.29 神社のギモン
神社のギモン 【御朱印のギモン】で、結局のところ御朱印帳は「神社」と「お寺」分けるべき? 先日、仕事でお世話になっている方から聞かれたこと。 最近御朱印を始めたんやけど、神社とお寺って分けた方がいいんやろか?? はい出ました、御朱印あるある! 巷でよく耳にする疑問ですよね。皆さん各々のやり方で楽しん... 2021.06.19 神社のギモン
神社のギモン 【お守りのギモン】お守りをたくさん持つと神様が喧嘩するって本当?? まんぷくねこ お守りをたくさん持つと、神様が喧嘩するって本当?? いなば あー、“お守りの疑問あるある”だよね。 本当のところどうなんでしょう? いくつかのサイト記事を引用させてもらうとともに、筆者の個... 2021.06.19 神社のギモン
神社のギモン 元巫女さんの本音…参拝者の“ちょっと気になる”NG行動5つのこと 砂利道でキャリーケースを引っ張る 遠路はるばる参拝してくださるのはとってもありがたいんですけどね、、、せっかくきれいにならした砂利道に、車輪跡をつけられた時のやるせなさったら無いです、、、。 砂利道でなくとも、歴史的価... 2020.08.11 神社のギモン
神社のギモン 一度は聞いたことがあるはず?!筆者お気に入りの神社用語4選 ようおまいりです おそらくどこの神社でも使われている、ド定番の挨拶フレーズ。聞き慣れない人は「?!」となるかもしれませんが、なんて事はありません。 ようこそおまいりくださいました=ようおまいりです 略しているだけ... 2020.08.10 神社のギモン
神社のギモン お守りの処分どうする?〜古札返納の基本とマナー〜 お守りはどこに返す? 基本的には、お守りを頂いた神社にお返しします。しかし、遠くて行けない場合、近くにある別の神社でもかまいません。神社境内に古札返納所があればそこに入れる。もしなければ、巫女さんや神職さんに声をかけて渡しま... 2020.07.05 神社のギモン
神社のギモン 巫女さんになりたいあなたへ〜神社業界知っておくべき5つのこと〜 いなば 巫女さんって楽しそ〜、と思っているそこのあなた!とっても楽しいよ〜♪ まんぷくねこ でも、大変なこともあるんじゃない?? 日常の生活とは一線を画した場所である「神社」。ちょっと特殊なイメージがあり、謎... 2020.06.06 神社のギモン
神社のギモン どこで募集してる?資格は必要?助勤&本職巫女さんのなり方解説 巫女さんになるにはー助勤の場合ー 助勤、つまりアルバイトのことです。お正月や大きな祭りで人手が欲しいときだけの短期型、あるいは週末だけの長期継続型があります。学生さんで巫女に興味があるなら、まずは助勤巫女に挑戦してみましょう... 2020.06.06 神社のギモン